
こんなお悩みありませんか?
- 調査結果の判定がわかりずらく、改良が必要か判断に迷う…
- 地盤改良のコストが高いと言われるが、適正かどうか分からない…
- 解体したら既存杭が出てきた、古い基礎の対応など“特殊案件”で困る…
- 急ぎで工事日を確定したいのに、思い通りの日程で組めない…
そんなお悩みお聞かせください

多くの現場経験からのご提案で
一緒に解決いたします
地盤調査・改良工事において、現場ごとに異なる条件や課題があります。
私たちは、15年、10,000件以上の多くの経験をもとに、単なる調査結果の提示にとどまらず、最適な解決策をご提案します。
お客様の視点に立ち、課題を共有しながら、一緒に最善の方法を導き出します。

“必要十分”の設計でコストと
品質を最適化
地盤改良工事において、過剰設計はコストを押し上げ、過小設計は安全性を損ないます。
私たちは、必要十分な改良設計を徹底し、建物に必要な安全性能を満たしながら、余計なコストを発生させない設計を行います。
設計段階からコストと品質のバランスを取り、お客様の利益に直結する提案を実現します。

協力業者様との強固なネットワークで、現場の「今すぐ」に応えます。
建築現場では、計画の変更や急な対応が求められることも少なくありません。
私たちは、信頼できる協力業者様との強固なネットワークを構築しており、調査・改良工事ともに
柔軟でスピーディーな対応が可能です。
現場の「今すぐ」に応える体制で、工期の遅れや調整の負担を最小限に抑えます。
事業案内

地盤調査
建物を建てる際、もっとも重要な「地盤の強さ」を調べる工程が地盤調査です。
スクリューウエイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)をはじめ、標準貫入試験、平板載荷試験など、建物や地盤の条件に応じた最適な調査方法をご提案しています。
これにより、地盤の状態を正確に把握し、安全で無駄のない基礎設計・地盤改良計画へとつなげます。

地盤改良工事
建物を安全に支えるためには、調査結果に基づいた「適切な地盤改良」が欠かせません。
表層改良工事、湿式柱状改良工事、小口径鋼管工法、エコジオ工法など、地盤の状態や建物の特性に合わせた最適な地盤改良方法をご提案します。
これにより、過剰なコストを抑えつつ、必要十分な強度と品質を実現します。

沈下修正工事
建物が傾いたり、不同沈下が発生した場合には、沈下修正工事によって建物を安全な状態に戻す必要があります。
薬液注入工法、鋼管圧入工法など、建物の状態や原因に応じた最適な修正方法を選定・施工します。
これにより、住まいや建物の安全性を回復し、再沈下のリスクを防ぎます。

サービス内容のご案内

地盤の“なぜ?”を解消する勉強会
地盤は、建築において非常に重要でありながら、専門性が高く分かりづらい分野です。
特に新人の方にとっては、「なぜ必要なのか?」「どう判断すれば良いのか?」といった疑問が多いのではないでしょうか。
8Edge株式会社では、住宅メーカー・工務店様向けに、社内向けの地盤セミナーを随時開催しています。
新入社員の基礎教育や、現場担当者の知識補強としても活用いただけます。
こんな時におすすめです
・新入社員様が入ったが、忙しくて研修まで手が回らない
・営業担当者様に、地盤の基本だけでも理解させたい
・設計・施工担当者様に、最新の地盤改良の考え方を共有したい
内容・日程は柔軟に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

大切なお客様に、安心を届けるために。
地盤は、建築において非常に重要な要素でありながら、施主様にとっては馴染みが薄く、理解が難しい分野です。
特に、調査結果や改良工事の必要性をどう説明するか悩まれる元請様も多くいらっしゃいます。
8Edge株式会社では、元請様に同行し、施主様へ地盤の状態・必要な対策・保証内容をわかりやすくご説明するサービスを行っています。
専門用語を使わず、第三者的な立場ではなく、あくまで元請様のパートナーとして、信頼を守りながら進めることを大切にしています。
こんな時におすすめです
・施主様から「なぜ改良が必要なの?」と聞かれて困った
・調査結果をうまく説明できず、時間が取れない
・納得いただけず、着工が進まない
まずはお気軽にご相談ください。

建築地近隣データサービス
建築計画の初期段階で、地盤に関する未知のリスクを事前に把握できるサービスです。
過去の地盤調査データ、周辺の地質・地歴情報、災害リスクなどを総合的に分析し、
建築予定地の周辺環境を分かりやすく可視化します。
仮の配置図や平面図をご提供いただければ、概算の地盤改良費用を算出し、
改良工事の必要性やリスク傾向を早い段階で明確にします。
導入メリット
- 予算計画の精度向上
不確定なコストを早期に把握し、施主様への見積り精度を高めます。 - 設計・工事の手戻り防止
着工後の想定外の改良工事を防ぎ、スケジュールの乱れを回避します。 - 施主様への安心感の提供
着工前から地盤リスクを可視化することで、納得感と信頼を高めます。
まずはお気軽にご相談ください
配置図や平面図がお手元にあれば、
無料で概算診断いたします。
早めの情報収集が、コスト削減と安心施工への
第一歩です。